エースライオンへようこそ!ごゆっくりどうぞ
外部雷保護システムのメニュー
雷にまつわるもろもろ面白い話、役に立つ話。
エースライオン株式会社    
内部雷保護特集コーナー内部雷保護用語一覧/内部雷保護関連の用語集[は行]

内部雷保護用語集 [は行
【内部雷保護のメニューへ戻る】
 
【特集コーナーへ戻る】
[あ行] [か行] [さ行] [た行] [な行] [は行] [ま行] [や行] [ら行] [わ行] 用語集一覧へ
 
[は行]
波高値及び波高点
インパルス電圧及びインパルス電流の到達する最高の瞬時値をいい、電圧波及び電流波におけるその位置を波高点という。
 
波頭
インパルス電圧波及びインパルス電流波の波高点以前の部分、即ち、それぞれ電圧及び電流瞬時値の上昇途中の部分をいう。
 
波尾
インパルス電圧波及びインパルス電流波の波高点から終点までの部分、即ち、それぞれ電圧及び電流瞬時値の下降途中の部分をいう。
 
引下げ導線(down-conductor)
外部雷保護システムのうち、雷電流を受雷部システムから接地システムヘ流すための部分。
 
被保護物(space to be protected)
規格に従って雷の影響に対して保護しようとする建築物等の部分又は範囲。
 
被保護物から独立した外部雷保護システム(external LPS isolated from the space to be protected)
雷電流の経路が被保護物に接触しないように受雷部システム及び引き下げ導線システムを配置した雷保護システム。
 
被保護物から独立しない外部雷保護システム(external LPS not isolated from the space to be protected)
雷電流の経路が被保護物に接触して受雷部システム及び引き下げ導線システムを配置した雷保護システム。
 
100%放電開始電圧
多数回印加して毎回放電が起きるような一定極性、一定波形のインパルス電圧の波高値の最低限度をいう。
 
複合型SPD(combination type SPD)
電圧スイッチ形の素子及び電圧制限形の素子の両方を合わせ持つSPD。印加電圧の特性に応じて、電圧スイッチング、電圧制限又は電圧スイッチング及び電圧制限の両方の動作をしてもよい。
 
PEN導体(PEN conductor)
保護導体及び中性線の機能を兼ね備えた接地導体。(頭文字のPENは、保護導体のPEと中性線のNの組合せ)(IEC60050-826-04-07)
 
放電
サージ防護デバイスの放電とは、インパルス電圧が両端子間に加わった際に、これに伴うインパルス電流をサージ防護デバイスを通して流し、過電圧を制限するサージ防護デバイスの作用を言う。
 
放電耐量
サージ防護デバイスに実質上の障害を起こすことなく、所定の回数だけ流し得る所定波形の放電電流波高値の最大限度をいう。
 
放電電流
サージ防護デバイスの放電電流とはサージ防護デバイスの放電中にこれを流れるインパルス電流を言い通常は波高値で示す。
 
保護レベル(protection level)
雷保護システムを効率に応じて分類する用語で、釈放電電流に対する制限電圧、雷インパルス放電開始電圧、開閉インパルス放電開始電圧の三つをまとめて言う。
(備考)保護レベルは雷保護システムが雷の影響から被保護物を保護する確率を表す。
 
保護係数
保護レベルを定格電圧波高値で除した値を言う。保護能力の面からはこの値が低い方が良いが、不必要な放電を避けるために限界がある。
 
保護導体(PE)(protective conductor)
以下の部分のいずれかに電気的に接触した場合の感電への対策として必要な導体。
・露出導電性部分
・系統外導電性部分
・接地端子
・接地極
・電源あるいは中性点の接地点
保護導体には感電保護手段を構成する上において、故障電流を流すことを目的として施設される保護導体と、地絡故障が発生した場合でも接近可能な2点間において等電位を図ることを目的として施設される等電位ボンディング導体とがある。
(IEC60050-826-04-06)
 
防護モード(modes of protection)
SPDの防護素子が、ラインーライン、ラインー接地、ラインー中性線又は中性線―接地及びそれらの組み合わせで接続する経路。
 
補助等電位ボンディング(Supplementary equipotential bonding)
主等電位ボンディングを補助するかたちで追加する、局部的等電位ボンディング。すべての同時に接近可能{アームズリーチ内}な固定設置の機器の機体、保護導体接続端子及び全ての系統外導電性部分を接続する。(IEC60364-4-413.1.61)
 
補等電位ボンディング用導体(Supplementary Equipotential bonding conductors)
補助等電位ボンディングを保証するための保護導体。
 
ボンディング回路網(bonding network)
システムの露出導電性部分をボンディングする導体の回路網。
 
ボンディング導体(bonding conductor)
離れた設備部分間を等電位化するために用いる接続用導体。
 
ボンディング用バー(bonding bar)
金属製工作物、系統外導電性部分、電力線、通信線及びその他のケーブルを雷保護システムに接続することが出来るバー。
 
[あ行] [か行] [さ行] [た行] [な行] [は行] [ま行] [や行] [ら行] [わ行] 用語集一覧へ
 
【特集コーナーへ戻る】
 
【ページの先頭へ戻る】
【内部雷保護のメニューへ戻る】

内部雷保護特集コーナー内部雷保護用語一覧/内部雷保護関連の用語集[は行]
Copyright(C) 2001-2005 AceLion Co., Ltd. All rights reserved