例4・危険物倉庫(ブロック造)
設備概要
●被保護物の指定条件〜危険物指定建築物等
●環境条件〜過疎地、建物外周に鋪装なし、敷地に余裕あり
●土質〜ローム層(赤土)●躯体構造〜ブロック造、1F
●屋根〜コンクリート(露出防水)●壁〜ブロック
●設備方式〜独立避雷針方式(2基)
●導線引下げ方式〜直接法(露出配線)
●端子函仕様〜ABS製露出型
●接地方式〜接地銅板、連結式アース棒

例5・神社(木造)
設備概要
●被保護物の指定条件〜一般建築物等
●環境条件〜密集市街地、建物外周に鋪装なし、敷地に余裕あり
●土質〜ローム層(赤土)●躯体構造〜木造
●屋根〜銅板平葺●壁〜木造
●設備方式〜突針、むね上げ導体併用方式(千木用突針、銅帯4t×25)
●導線引下げ方式〜直接法(露出配線)
●端子函仕様〜ASB製、露出型
●接地方式〜接地銅板、連結式アース棒、接地抵抗低減剤
例6・浄水タンク(RC造)
設備概要
●被保護物の指定条件〜一般建築物等
●環境条件〜過疎地、建物外周に鋪装なし
●土質〜山地粘土●躯体構造〜鉄筋コンクリート造(RC)
●屋根〜シンダーコンクリート●壁〜コンクリート
●設備方式〜突針方式(ステンレス管)支線あり
●導線引下げ方式〜直接法(露出配線)
●端子函仕様〜ASB製、露出型
●接地方式〜接地銅板 、連結式アース棒、接地抵抗低減剤
|